明太子にはたくさんの添加物が使われている!?
明太子には豊富な栄養素が含まれていたり、ご飯のお供やパスタの材料として使用されたり、本当に素晴らしい食べ物。
しかし、良い点ばかりではありません。
明太子にはたくさんの添加物が使用されているんです。
この記事では、明太子に多く含まれている添加物のうち、
- ポリリン酸ナトリウム
- 亜硝酸ナトリウム
- グルタミン酸ナトリウム
特に危険といわれる「ナトリウム系の添加物」の3つをご説明していきます。記事の最後で、体にやさしいおすすめの無添加・無着色明太子もご紹介するので、あわせてご確認ください。
明太子の栄養素や食べ合わせはこちら↓
明太子はこんなに栄養素が豊富!ビタミン9種類とミネラルを摂ろう【明太子の健康レシピ付き】
明太子の病気リスクや健康管理はこちら↓
明太子の食べ過ぎによる病気リスク一覧。健康のための予防方法は?
明太子の添加物『ポリリン酸ナトリウム』とは!?
明太子に使用される添加物
- 『ポリリン酸ナトリウム』
の用途や危険性について解説します。
明太子の形が美しいのは添加物が使われているから?
「明太子ってなんでこんなに形が整っているんだろう」と思ったことはありませんか?
スーパーなどに並んでいる明太子は、どれを見てもほぼ均一の形をしていますよね。これは明太子に添加物が使われているから。
明太子の形を整えているのが、ポリリン酸ナトリウムという添加物なんです。
添加物によって明太子の形がキレイになるのは良いことですよね。特に、料理や食材の見た目にこだわる日本人にとってはなおさらです。
他にも、ポリリン酸ナトリウムは「明太子の変色防止」のためにも使われています。
添加物『ポリリン酸ナトリウム』のおかげで、明太子の身が引きしまり、硬くなって形が整い、さらに変色も防止してくれるというわけです。
添加物『ポリリン酸ナトリウム』は骨を弱くする?
しかし『ポリリン酸ナトリウム』は良いことばかりではありません。
人体に悪影響を及ぼすリスクもあるんです。
たとえば、添加物ポリリン酸ナトリウムを過剰に摂取すると、カルシウムの吸収を阻害してしまいます。
カルシウムは骨の形成に必要な栄養素であるため、添加物(ポリリン酸ナトリウム)入りの明太子を食べ過ぎることは、骨がもろくなる原因になってしまうんです。
下痢や、腎臓へ悪影響を起こすこともあります。
添加物ポリリン酸ナトリウムは、明太子以外にもハムやソーセージなど私たちの身近な食品にも含まれているので、過剰摂取には十分注意していかないといけません。
明太子の添加物『亜硝酸ナトリウム』とは!?
明太子に使用される添加物
- 『亜硝酸ナトリウム』
の用途や危険性について解説します。
明太子は添加物でキレイな色つやが出る?
明太子ってピカピカしていて色つやが良いですよね。
なぜ明太子はこんなに美しいのか!?
明太子にキレイな色つやを出すのが、『亜硝酸ナトリウム』という添加物なんです。
そのため、亜硝酸ナトリウムは「発色剤」とも呼ばれています。
見た目が美しいと食欲がそそられますよね。食事も、より楽しくなります。しかし、亜硝酸ナトリウムには、こんな大きなリスクがあるんです。
添加物『亜硝酸ナトリウム』は癌(がん)のもと?
亜硝酸ナトリウムは、なんと「癌(がん)の原因」になると言われています。
ポリリン酸ナトリウムより、さらに大きなリスクがあるんです。
まず亜硝酸ナトリウムは「アミン」という物質と反応し、非常に強力な発ガン性を持つ物質「ニトロソアミン」に変化します。アミンは明太子にも含まれています。
つまり、添加物(亜硝酸ナトリウム)入りの明太子を食べることは、ガンの原因であるニトロソアミンの摂取につながってしまうんです。
ポリリン酸ナトリウムと同じく、亜硝酸ナトリウムはハムやソーセージにも含まれています。加工食品は美味しく、便利なものが多いですよね。しかし、(加工食品は)人体にとって大きな危険性を持つ添加物が使われているということを忘れてはいけません。
明太子の添加物『グルタミン酸ナトリウム』とは!?
明太子に使用される添加物
- 『グルタミン酸ナトリウム』
の用途や危険性について解説します。
添加物のおかげで明太子は美味しく感じる?
『グルタミン酸ナトリウム』って聞いたことありますか?
聞いたことがある人は少ないでしょう。しかし、私たちのごく身近にある添加物なんです。
グルタミン酸ナトリウムは“旨み調味料”とも言われ、スーパーやコンビニなどに売られている食品やファミレスの料理にも使われている添加物。『味の素』が有名ですね。
旨み調味料と言われている通り、グルタミン酸ナトリウムは、私たち人間に「美味しい」と感じさせるために作られた化学物質。明太子を加工する際にも、大量に使われる添加物です。
明太子以外では、
- ポテトチップスやせんべいなどのお菓子
- カップ麺や漬けものなどの加工食品
- ドレッシング、麺つゆ、だしの素などの調味料
にも使用されています。例をあげるときりがありませんが、あらゆる加工食品に含まれているんです。
神経細胞を破壊する添加物『グルタミン酸ナトリウム』
添加物グルタミン酸ナトリウムは、あまりに身近な食品に多く使用されているため、摂らないようにするのが困難。
そんなグルタミン酸ナトリウムですが、脳神経への刺激が強いため、大量に摂ると神経細胞を破壊してしまいます。
とくに深刻な場合は、
- アルツハイマー病
- 知能障害
- うつ病
- めまい
- 不眠症
などの病気や症状を引き起こす原因にもなります。
もはや明太子だけの問題ではなく、「お菓子を含む食事すべて」の添加物の摂取を、できるだけ注意していく必要があるんですね。
たらこにも添加物が使われている!?
残念ながら、明太子と同じく『たらこ』にもたくさんの添加物が使用されています。
明太子と比べて違う点と言えば、唐辛子などで味つけする過程がないので、
- 旨み調味料『グルタミン酸ナトリウム』
が含まれていないことが多いくらいです。(全てのたらこに当てはまるわけではありませんが)
そして明太子やたらこを買う場合、【無着色】と表示されている食品にはご注意ください。
無着色は、あくまで「着色料を使っていない」というだけであって、無添加とは限らず、発色剤や旨み調味料などの添加物は、他の明太子と同様に使われているようです。
無着色と言われると、いかにも添加物が少ないかのように考えてしまいがちですが、勘違いしないように気をつけてくださいね。
体にやさしいおすすめの無添加・無着色明太子
明太子に使用されている添加物の危険性は十分に理解していただいたかと思います。
中には、もう明太子を食べるのはやめようと思った人もいるかもしれません。
でも、安心してください。
添加物は“過剰摂取”することが問題であり、添加物を摂ること自体は悪ではありません。
添加物を少し摂ることすらダメなら、もっともっとたくさんの人が添加物によって病気になっています。というか、普通に生活する上で添加物を全く摂らないのはほぼ不可能に近いです。
それでも添加物は絶対に摂りたくないという方へ。
添加物が使われていない『無添加の明太子』があります。
せっかく食べるなら、体にも良く、かつ美味しい明太子を選びたいものです。なので最後に、当サイトが厳選したおすすめの無添加明太子をご紹介していきたいと思います。
かねふくの無添加・無着色明太子
老舗明太子メーカーかねふくさんの無添加・無着色明太子です。
「保存料や着色料、その他の食品添加物を一切使用していない」という素晴らしい明太子。明太子本来の風味が出るよう、素材も厳選された特別な明太子なのです。
他のメーカーさんの明太子でも、ここまで健康にこだわった明太子はなかなか見つかりません。「無着色明太子」などはありますが、一部の添加物や保存料、発色剤が使われているからです。
健康で長く明太子を楽しみたい、そんな方は下のリンクからぜひ『無添加・無着色明太子』を買ってみてくださいね。

山本ユーキ

最新記事 by 山本ユーキ (全て見る)
- 【キグルミ】たらこCMで話題になった女の子。現在は超美人に成長!【画像あり】 - 2016/11/24